どうも!
すこーし筋肉痛なtao(@blogtaotao)です!
プロフィールはこちら!
中学からソフトテニスをずーっとしていて、社会人になってからは硬式テニスを始めました(^○^)
隣の部署の先輩がちょうど錦織選手が活躍していた時期でふと『テニスしたい』って思ったらしく、『テニスしたい』って語りかけてきたので企画をしたのが始まりです笑
エアKを夢見て始めたのですが、まあそう簡単にはいかない。
これが面白いところでもありますね。
ここ最近では大坂なおみ選手がセリーナウィリアムズ選手との死闘を制して全米オープンで優勝を手にしたことで、興味を抱いた方もいるのではないでしょうか?
でもテニスって実際どうなの?
どうやって始めるの?
どこでできるの?
なんて疑問も出てくるかと思います。
今日はその疑問に少しでも答えられるように記事を書きました〜٩(.òᴗó.)۶
①テニスを始めるには?
テニスに興味があるけど、何から始めればいいんだ?
ってひとはたくさんいるかと思います。
◆必要な道具
・ラケット
・ボール
・シューズ
・運動着
大まかにはこれら4点が揃えば完璧です。
それと忘れてならないのが、熱い気持ちです笑
イメージって大切ですからね。
物事を始めるときに、カタチから入ることを否定する方もいますが、僕は断然カタチから入る派です。
ある意味逃げ道をなくすというか、初期投資したんだし、少しのことでは辞められない!と自分を奮い立たせるためにもそのようにしています。
だから僕はどんどんと物が増えて妻に怒られます。
えぇ。
◆独学?スクール?
テニスをするにしても全く経験がない人が急にできるようになるのでしょうか?
答えは『人による』です。
おい!なんだその曖昧な回答は!!
いやだってその人のこれまでのスポーツ遍歴にもよるし、運動神経にもよるし、誰とやるかにだってよると思います。
それこそソフトテニスやってた人はある程度は打てるだろうし、運動経験が体育だけって方は少々準備が必要かも知れないし、めちゃくちゃ教えるのが上手い経験者とやるなら上達も早いだろうし、、、
といった理由です。
僕の場合は、ソフトテニスを10年以上やっていたので正直ある程度は打てます。
(バックは壊滅的です)
会社の先輩は、テニス経験は一切ナシですが、野球や卓球をやっていたので身体の使い方や動体視力が味方して初心者なのに普通に打てます。
その他にも初心者は数人一緒にやっていますが、なかなか上達に時間が掛かる方もいれば、コツを掴むのが早い人もいるのでやはり一概にはいえないですね。
とここで、よくテニスを始めるにはスクールで基礎をしっかり習った方がいいのか、本であったりyoutubeから学ぶいわゆる独学でいいのか、といった問題も浮上するわけです。
そりゃ時間とお金があるならスクールに通うに越したことはありません。
ただ果たしてテニスが本気で上手くなりたいのか、気心知れた人と楽しみたい程度なのかによっても変わってくるかと思います。
僕がいつも一緒にやっている人たちは初心者の方はみんな独学派です。
それでも月2回で1年半くらいやっていると結構サマになってきています!
そんな肩肘張らずに気軽に始められるスポーツのひとつですよ!
なんせ生涯できるスポーツといっても過言ではないくらいテニスコートには老若男女問わずいろーんな人たちがハツラツとプレーをしていますからね。
道具も気持ちも揃ったところで、さあやるかー!!!
・・・あれ?どこでやる??
②テニスコートを予約しよう!
テニスをするには、テニスコートが必要でしたね。
サッカーをするにはサッカーグラウンドが必要なように、バレーをするにはバレーコートが必要なように、テニスをするにもテニスコートが必要です。
ただ周りを見渡せば至る所にテニスコートがあることに気付かれるのではないでしょうか。
お、今、人いないし使っちゃおう!!
これは基本的にNGです。
コートによってはこれもできるところがあるようですが、少なくとも都道府県や市区町村が運営しているコートは事前予約制です!
空いてるから使っていい、といったもんじゃないということを覚えておいてください(^○^)
たとえば、東京の場合、東京都のテニスコート予約ページがあります。
利用には登録が必要で、登録には実際に都営のテニスコートにいくことが原則必要です。
お近くのテニスはこちらを参照してください。
ただ結構テニスは人気なスポーツでなかなか空き状況の確認をするのも一苦労なんです。。。
そんなときは、このサイトが役立ちます!
テニスベア!
テニスベアのすごいところは、テニスをしたい日時を選択すると空いているコートがわかる点です!!!
これは本当に重宝しています。
穴場は光が丘公園です笑
更衣室もここ最近改装したのかものすごく綺麗で都営とは思えないほどです(失礼
写真撮り忘れたのが悔やまれる。。
今度撮ったときに載せておきますね♪
市営や区営も基本的には登録して、インターネットで予約、って流れなんでひとつやれば他も流れを掴めるのでバッチリです!
どうですか?テニス今すぐにも始められそうですよね?!
なかなか新しいことを始めるには心の障壁が大きいかと思います。
ただ、テニスは意外と簡単に始められるので是非ご友人をお誘い合わせのうえチャレンジしてみてくださいね(^○^)
都内ならtaoがテニスしてるかも。。?笑
それでは、楽しいテニスライフを!